MENU

Webサイト構築したら一番最初にすることとは?

  • URLをコピーしました!

自分のWebサイトを作って、まず最初にすることは何でしょう?もちろん、サーバの設定やコンテンツの充実は必要不可欠です。でも、入れ物はできても、サイトの存在が知られていなければ、アクセスしてもらうことはできませんよね。今回はほかの人に知ってもらう方法を紹介します。

ポイント

  • Googleなどの検索サイトに登録する
  • SNSなどを使って、口コミで広げる

Googleなどの検索サイトに登録する

こちらの目的は、ただ1つ。Googleなどの検索で見つかるようにすることです。Googleなどでは、クロールと言って、キーワードを収集・整理しランキングづけしていく仕組みがあります。この時に、リンクを辿って次のページ・次のページと解析を進めていきます。ですが、「ポツンと1件家」ではありませんが、孤立したサイトはそのリンクがないので、辿りようがありません。そのため、クローラーへの登録依頼をすることによって、検索結果に含まれるようにしていく必要があります。

Google Search Consoleに登録する

検索と言えば、Googleがまず1番に上がる人が多いかと思います。Googleでの対応手順は以下になります。

[st-step step_no=”1″]Google Search Consoleにプロパティ登録する[/st-step]

https://search.google.com/search-console にアクセスして、URLを登録してください。サイト所有者確認のための手続き(提示されたHTMLファイルのアップロード)などがあるので、適宜対応して下さい。 ここで登録できれば、Googleにはサイトの存在が認識されたことになります。

[st-step step_no=”2″]サイトマップを登録する[/st-step]

サイトマップとは、サイトの構成を可視化したものですが、ここではブラウザ上に表示するものではなく、検索サイトが効率よく取り込むことができるフォーマット化されたものになります。WordPressでは、Google XML Sitemaps などのプラグインを使うのがいいでしょう。

導入手順は、以下のようになります。

プラグインで、Google XML Sitemaps で検索します。

プラグインのインストールが完了したら、設定を有効化し、「設定」からサイトマップを確認します。

表示されたサイトマップのURLを確認・メモします。

再び Google Search Consoleに戻り、サイトマップを選択します。新しいサイトマップの追加で、上記用意したサイトマップのアドレスを入力し、「送信」ボタンをクリックします。無事、「成功しました」 が表示されば、サイトマップの登録が完了となります。今後Googleでは、このサイトマップを定期的にクロール(確認)し、あなたの最新のサイト情報を確認します。

[st-kaiwa1]

いつクロールされるかは、検索サイト次第なので、じっと我慢だ。
また、Google Search Console は、検索の優先順位やパフォーマンスを確認するツールでもあるので、アクセス数が増えてきたら、どういうキーワードで検索されているのか、調べてみるのがいいぞ。

[/st-kaiwa1] [st-kaiwa2 r]

Google Search Consoleでは、http と httpsは別として扱うの。後でhttps化しようと思っているなら、最初から対応しておいた方がいいわね。そうしないとせっかく検索順位が上がっていたのに、ランキングが変わってしまう可能性があるわよ。

[/st-kaiwa2]

SNSなどを使って、口コミで広げる

こちらについては、地道に1つ1つ積み上げるしかないと思います。頑張ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事で分かること